明日はハロウィンですね。
今夜〜明日は、街中がハロウィンイベントで盛り上がるのでしょうか。
じんぐうでは、仮装パーティーのようなイベントはなかったです😅(笑)
そこで・・・
朝食をハロウィンバージョンにしてみました😆

ジャックオランタントーストに、ガイコツとオバケのゆで卵、ウィンナーのミイラです。
入居者さんは、『可愛いー!』『写真撮ろう!』『美味しいー!』と、とても喜んで下さったので、良かったです😊
HAPPY HALLOWEEN🎃

明日はハロウィンですね。
今夜〜明日は、街中がハロウィンイベントで盛り上がるのでしょうか。
じんぐうでは、仮装パーティーのようなイベントはなかったです😅(笑)
そこで・・・
朝食をハロウィンバージョンにしてみました😆
ジャックオランタントーストに、ガイコツとオバケのゆで卵、ウィンナーのミイラです。
入居者さんは、『可愛いー!』『写真撮ろう!』『美味しいー!』と、とても喜んで下さったので、良かったです😊
HAPPY HALLOWEEN🎃
本日は入居者Aさんのお誕生日会でした🎂
Aさんは音楽が好きな方で、『BGMでこの曲をかけてほしいです。』と、リクエストを頂きました。
スティービーワンダーの“Fun Day”や、マイケルジャクソンとのデュエット“Just Good Friends”など5曲をリクエストして頂き、その他はお任せでとの事でしたので、洋楽を流しながらのお誕生日会となりました。
コロナ禍のため、ケーキをカットしてそれぞれ取り分けたあと、Aさんのケーキにろうそくを立て、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしました🎉
ろうそくを吹き消す際、『じんぐうのみんなが幸せでありますように。』との素敵なお言葉をくださいました。
心優しいAさんらしくて、私たちも温かい気持ちになりました。
いつもドリップコーヒーを振る舞ってくださるKさんが、今回も『コーヒーは私が入れます。』と、美味しいコーヒーを入れてくださいました☕
じんぐうからは、SNOOPYのバスタオル、Afternoon Teaの紅茶と、寄せ書きの色紙をプレゼントさせて頂きました。
『嬉しい〜!ありがとう〜!』と大変喜んで頂けて良かったです。
ケーキを食べたあとは、西村社長のギター演奏に合わせてみんなで歌を歌ったり、Aさんも、キャロルキングの“You’ve Got a Friend”を披露してくださいました。
すごく美しく透き通った歌声で、とても感動しました。
ぜひまた聴かせてくださいね😊
今回も音楽いっぱいの楽しい会となりました。
Aさん、お誕生日おめでとうございます。
Wonderfulな一年になりますように✨
9月といえば、十五夜、中秋の名月が連想されますね。
今年の中秋の名月は、9月10日でしたが、皆さんはお月見されましたか?
やや曇り空でしたが、時々雲の切れ目からキレイな満月が見えていましたね。
ちなみに10月8日は十三夜といって、十五夜の次に美しいとされている月が見れるそうです。
また夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
さて、お月見といえば、月見団子は欠かせませんよね🍡
今日は、みんなで月見団子作りをしました。
豆腐を入れる事で、ヘルシーで柔らかなお団子に仕上がります。
まずは、白玉粉と豆腐を混ぜていきます。
最初は、本当にまとまるのかな?と心配になるようなボソボソとした質感ですが、こねていくうちにちゃんとまとまってくれます。
次に、生地を計量して、人数分に分けます。
分けたら、それぞれ自分の分を、一口サイズに丸めていきます。
丸め終わったら、熱湯で茹でます。
ぐつぐつ沸騰しているところに団子を入れて、しばらくして浮き上がってきたら茹で上がりの合図。
トッピングは、こしあん、きな粉、タレを用意しました。
それぞれ自由にトッピングをして…
完成です😆
『想像していたよりもすごく美味しい!』と仰っていました。
結構なボリュームでしたが、皆さん完食です。
今回も楽しんでいただけて良かったです😊
次回のイベントもお楽しみに♪
令和4年10月1日より、奈良市秋篠町にて「グループホームあきしの」が新しく開設します🏠
有名な秋篠寺からほど近い閑静な住宅街にある一軒家をリフォームして、安心して暮らせるグループホームが誕生しました。
こちらは定員4名の男性棟となっております。
近鉄平城駅からは徒歩12分。大和西大寺駅からは、押熊行きのバスに乗って2つめの「秋篠三和町」バス停から徒歩3分です。
大和西大寺までのアクセスもよく、コンビニがすぐ近くにあり、とても便利な立地です。
出来たばかりの新しいグループホームで、新しい生活を始めてみませんか✨
今日はみんなでプラバン作りをしました。
皆さんも幼い頃に一度は遊んだことがあるでしょうか。
プラスチック板に好きな絵を描いて、トースターなどで加熱すると、約4分の1の大きさに縮み、アクセサリーやキーホルダーなどが作れます。
入居者さんから『プラバン作りをやりたい!』という要望があり、今月のイベントに取り入れました。
まずはそれぞれが好きな絵を油性ペンで描いて、色付けしていきます。
そしてハサミでカットし、キーホルダーチェーンを通す穴を開けて、トースターで加熱します。
数十秒待つと、突然プラバンが歪みながらみるみる縮んでいくので見ていると少し焦りますが、更に数十秒待つと、今度は平らになり、それ以上縮まなくなります。
そして熱い間に取り出し、分厚い本で挟んで形を整えます。
しばらくして冷めたら、キーホルダーチェーンを付けて、完成です✨
可愛いプラバンキーホルダーがたくさんできました。
皆さん、『想像していた以上に可愛く仕上がって嬉しい!』と喜んでおられました。
その後はみんなでtea time☕
美味しいバナナケーキとわらび餅を頂きながら、『今日は楽しかったね。』『来月のイベントは何かな〜。』などと話しておられました。
今月のイベントも大盛況でした😆