ご挨拶

人との出会いが、人生の進む道を大きく変えることがあります。

私が障がいのある一人の友人と出会ったのは、40歳を過ぎてからのことでした。
その生き方に触れ、それまでの人生観や価値観が大きく揺さぶられるような衝撃を受けました。
「これまでは自分や自分の家族のためだけに生きてきた。残りの人生は、本当に社会のためになるようなことをしたい。」
そう強く思い、長年勤めてきた会社を辞め、介護福祉の勉強と資格取得のために専門学校に通いました。

2年間の大きな学び、そして実習やボランティアを通して知った介護福祉の現場。
そこで私は、思いやりや受容・共感の心、寄り添う気持ちこそが何よりも大切であることを学びました。
支える側の都合ではなく、その人自身の「自分らしい暮らし」や人生を支えることこそが、本来目指すべきところだと感じました。

一方で、現場で働く職員もまた人間です。
職業柄、献身的な人が多く、自分の生活を後回しにしてしまいがちな面もあります。
そうした職員の「自分らしい暮らし」を守ることも、私が大切にしたい、もう一つの目標となりました。

こうした思いを形にするため、2021年1月に株式会社 明慶を設立し、奈良県内で不足しているグループホームの運営を決意しました。
障がいのある方が、それぞれの個性や希望に合った「自分らしい暮らし」を、あたたかい家庭的な雰囲気の中で実現できるよう、これからも支えていきたいと考えています。

また、この事業を通じて地域の皆さまと交流を深め、社会全体に「ノーマライゼーション」への共感が広がり、みんなが住みやすい、やさしさあふれる社会へとつながっていくよう、全力で取り組んでまいります。

株式会社明慶     
代表取締役 西村 明浩

奈良のコミュニティラジオ放送局「ならどっとFM」で第2水曜日15時30分から放送されている「ぽれぽれの介護どーなってるの?」にゲストとして出演させていただきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加