ブログ一覧

じんぐうの紫陽花

グループホームじんぐうの玄関先には、とても立派な紫陽花が咲いています🌸

梅雨入りが近くなり、青や紫のキレイな花を咲かせてくれています。

ところで紫陽花の花言葉は、『移り気』『無常』らしいのですが、それは紫陽花の色が時期によって変化することから付けられたそうで、『この世の中の一切のものは、永遠不変のものはなく、また人生ははかないものだ』という意味があるそうです。

深いですよね😌

ちなみに、色によっても花言葉が違うようで、青や青紫の紫陽花は、雨に耐えて咲く姿から『辛抱強い愛情』と言われています。

ピンクは『元気な女性』『強い愛情』、白は『ひたむきな愛』『辛抱強い愛』だそうです。

また一方で紫陽花には、『和気あいあい』『家族』『団らん』というとてもポジティブな花言葉もあるようです。

グループホームじんぐうにピッタリです😆

この紫陽花のように更なる成長を目指して、また、入居者様に、これからも家族のように和気あいあいと楽しく過ごして頂けるグループホームであるために、努めてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします😊

5月お誕生日会

今日は、入居者Kさんのお誕生日会をしました🎂

じんぐうからは、Kさんの好きなSNOOPYのTシャツをプレゼントさせて頂きました。


すごく喜んでくださって、私たちも嬉しいです。


その後はみんなでバースデーケーキを食べました。


なんと主役のKさんが、全員にドリップコーヒーを振る舞って下さいました。

「実家ではいつもコーヒーを入れるのは私の担当だったんです。コーヒーに詳しい方に、入れ方を教わりました。」との事で、ドリッパーにペーパーフィルターをセットしたり、お湯を注いでからしばらく蒸らしたり、非常に慣れた手付きで、とっても美味しく入れて下さいました☕

その後はみんなでTVを見たりお話したり、楽しい時間を過ごしました。


Kさん、お誕生日おめでとう😆🎉

素敵な一年になりますように✨

お茶会

今日は、みんなでお花見に行く予定でしたが、あいにく雨天のため、急きょグループホームでお茶会をすることにしました。


じんぐうの桜も満開ですよ〜🌸

鬼滅の刃のみんなもお花見を楽しんでます(笑)


お茶請けは、グループホームの近くにある、“菓匠 千壽菴吉宗”さんの期間限定商品『いちごミルクわらび餅』をチョイス。


わらび餅が有名な和菓子屋さんということで、お花見に合う春らしいお茶請けはないかな〜と来店したところ、ピッタリのものがありました。
舌触りの良いいちご味のわらび餅がとろけて、トッピングのクリームもお団子もお上品な甘さで、とても美味しかったです😋


入居者さんたちにも大好評でした😆


ちなみに今日の朝食は、お花見プレート。
さくらトーストにしてみました🌸
花びらはウィンナーで、花芯はコーンで作っています。

皆さんに、可愛い〜!と喜んで頂けました😊

ひな祭りイベント

今日は、ひな祭りイベント『桜餅作り』を開催しました。

生地は、ピンク色の道明寺粉で。

中に入れる餡は、こしあんとさつまいもあんの2種類です。

蒸らした道明寺粉をこねこね。

餡をまるめて。

生地で餡を包んで、桜の葉を巻いて。

完成です。

和菓子づくりはスタッフも含めみんな初めて。

うまくできるかドキドキしましたが、大成功です😆

定番のこしあんはもちろんですが、さつまいもの餡も好評でした。

緑茶との相性は抜群で、とても美味しくいただきました😋

楽しいおひな祭りになりました♪

バレンタインイベント

昨日はみんなでクレープ作りをしました。

今回使用した材料はこちらです。

さてどんなクレープが出来上がるでしょうか!?

まずは生地をつくります。

材料を計って…

牛乳と卵を入れて、まぜまぜ…

もうすでに美味しそうに見えます😍

でもこのまま食べたらお腹を壊すので…(笑)

フライパンでしっかり焼きます🔥

入居者さんとの共同作業で、綺麗に焼き上がりました♪

焼きあがったら、生地を冷ましてからいよいよトッピングです。

お店では食べることが出来ない、ぜいたくなトッピングですね😆

みんなそれぞれ個性的なトッピングです💖

今回も美味しくいただきました😋

そして本日の朝食は…

ハートがいっぱいの特別メニューです💕

Happy Valentine’s Day!