月見団子づくり

9月といえば、十五夜、中秋の名月が連想されますね。

今年の中秋の名月は、9月10日でしたが、皆さんはお月見されましたか?

やや曇り空でしたが、時々雲の切れ目からキレイな満月が見えていましたね。

ちなみに10月8日は十三夜といって、十五夜の次に美しいとされている月が見れるそうです。

また夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

さて、お月見といえば、月見団子は欠かせませんよね🍡

今日は、みんなで月見団子作りをしました。

豆腐を入れる事で、ヘルシーで柔らかなお団子に仕上がります。

まずは、白玉粉と豆腐を混ぜていきます。

最初は、本当にまとまるのかな?と心配になるようなボソボソとした質感ですが、こねていくうちにちゃんとまとまってくれます。

次に、生地を計量して、人数分に分けます。

分けたら、それぞれ自分の分を、一口サイズに丸めていきます。

丸め終わったら、熱湯で茹でます。

ぐつぐつ沸騰しているところに団子を入れて、しばらくして浮き上がってきたら茹で上がりの合図。

トッピングは、こしあん、きな粉、タレを用意しました。

それぞれ自由にトッピングをして…

完成です😆

『想像していたよりもすごく美味しい!』と仰っていました。

結構なボリュームでしたが、皆さん完食です。

今回も楽しんでいただけて良かったです😊

次回のイベントもお楽しみに♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です